ガーリックバターラスク 【お菓子】



■ ガーリックバターラスク

【 材料 】12枚くらい

・バケット 1/2本※1本25cmくらいのもの使用
・バター 25g
・すりおろしニンニク 6cm※チューブ使用
・醤油 1滴
・バジル

【 作り方 】

1.バターをチンして溶かし、ニンニク、醤油を混ぜておく。

2.バケットを5mm厚に切り、150℃のオーブンで片面7分ずつやく。
※焦げ目が付かないくらい。

3.2のバケットに1のバターをたっぷり塗り、150℃のオーブンで10分焼く。
※軽く焦げ目が付くくらい。

4.3のバケットが焼けたら、お皿に移し冷ます。
※天板のままにすると焦げそうなので注意。

ニンニクが効いたワインの進む一品です~
醤油を1滴入れるだけでコクがでます~(*´∀`)
入れすぎるととんでもない事になるので注意笑

Tag:お菓子  Trackback:0 comment:2 page to top

バニラバターラスク 【お菓子】



■ バニラバターラスク

【 材料 】12枚くらい

・バケット 1/2本※1本25cmくらいのもの使用
・バター 25g
・三温糖 大さじ2
・バニラオイル 大さじ1/2

【 作り方 】

1.バターをチンして溶かし、三温糖、バニラオイルを混ぜておく。

2.バケットを5mm厚に切り、150℃のオーブンで片面7分ずつやく。
※焦げ目が付かないくらい。

3.2のバケットに1のバターをたっぷり塗り、150℃のオーブンで10分焼く。
※軽く焦げ目が付くくらい。

4.3のバケットが焼けたら、お皿に移し冷ます。
※天板のままにすると焦げそうなので注意。

バニラの香りが漂いまくる一品です~
手土産にも~(゚Д゚*)

Tag:お菓子  Trackback:0 comment:0 page to top

鮭いくら弁当



■ 鮭いくら弁当

【 メニュー 】
・ご飯
・焼鮭
・いくら塩漬け
・のり入り出し巻
・ほうれん草のわさび醤油和え
・梅きゅうり

皆さまクリスマスは漫喫できたでしょうか~

2日間に及ぶコッテリ料理の為~
和弁当にしよう~
鮭弁や~(゚Д゚*)
※困った時の鮭弁でんがな

てな訳で~
困った時の鮭弁に~
クリスマスの余韻を残したイクラを添えた弁当になりました~(>_<)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

牛ロースのパイ包み【 メインレシピ 】



■ 牛ロースのパイ包み

【 材料 】2人分

・牛ロース 1枚※脂身の少ないところ
・冷凍パイシート 1枚
・塩
・ブラックペッパー
☆赤ワイン
☆バルサミコ酢
☆醤油
・とき卵 1個

【 作り方 】

1.牛肉の筋や脂身の部分を切り取り、2つに切る。
塩、ブラックペッパーを両面に軽くふる。

2.1の牛肉をフライパンで強火で両面を焼き冷ましておく。
※超レア状態
※フライパンは洗わない。

3.冷凍パイシートを常温で10分くらい解凍する。

4.3の冷凍パイシートを2つにカットし、麺棒で少し伸ばしておく。

5.2の牛肉を4のパイシートの上に乗せ包む。
包んだら裏返し、ナイフで格子状に模様を付ける。
※パイシートを切らないように。

6.5のパイ包みの表面に、とき卵を塗る。

7.6のパイ包みを200℃のオーブンで20~25分焼く。
※表面が焦げそうになったら、クッキングペーパーなどをかけて下さい。

8.2のフライパンに☆の材料を入れ、焦がさないように煮詰める。

9.7のパイ包みが焼けたら、8のソースを添える。

肉を包んで焼くだけでリッチな一品~
クリスマスに~(゚Д゚*)

Tag:メインレシピ  Trackback:0 comment:0 page to top

ぶりの煮付け弁当



■ ぶりの煮付け弁当

【 メニュー 】
・ゆかりご飯
・ぶりの煮付け
・ピーマンのチーズ焼き
・鶏つくね
・ごぼうのごま和え

明日休日だったり~
クリスマスで浮かれてたり~
してるうちに
もう年末年始ですね~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

ブナピー炊き込みご飯弁当



■ ブナピー炊き込みご飯弁当

【 メニュー 】
・ブナピー炊き込みご飯
・辛味チキン
・だし巻き
・のり入りポテトサラダ
・小松菜とカニカマのおかか和え

寒すぎて道路が凍ってつるつるです~
お気をつけ下さいませ~(*´∀`)

ブナピー炊き込みご飯

【 材料 】

・米 1合
・ブナしめじ 1/2株
・生姜 ※すりおろす
・酒 大さじ1
・白だし 大さじ1
・醤油 少々
・ごま

【 作り方 】

1.米をとぎ、酒、醤油、白だし、生姜
を入れ炊飯に足りない分の水を少な目にたす。

2.1に石附を取りほぐしたブナしめじを乗せ普通に炊く。

3.炊けたら器に盛り、ごまをかける。

しめじから水分が出るので水は少な目で炊きます~
油揚げや、人参を一緒に炊いてもいいですね~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

麩入りハンバーグのロコモコ弁当



■ 麩入りハンバーグのロコモコ弁当

【 メニュー 】
・ご飯
・麩入りハンバーグレシピ
・ソーセージ
・目玉焼き
・ズッキーニソテー
・エリンギソテー

雪の影響もあり
投票率戦後最低の52.67%~
私も雪降ったから行ってない~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

ケチリ鮭弁当



■ ケチリ鮭弁当

【 メニュー 】
・ご飯
・焼鮭
・ごま入り出し巻
・ほうれん草とサラミのソテー
・もやしナムル

鮭弁のくせに~
鮭が小さいという始末~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

豚ロースの味噌漬け焼弁当



■ 豚ロースの味噌漬け焼弁当

【 メニュー 】
・ご飯+ごま
・豚ロースの味噌漬け焼
・出し巻
・ほうれん草のおかか和え
・舞茸煮

ソテー・豚カツ用の豚ロース肉で~(*´∀`)

豚ロースの味噌漬け焼

【 材料 】

・豚ロース
・酒
・味噌
・オリーブオイル

【 作り方 】

1.豚ロースの両面を軽く包丁でたたく。

2.酒に味噌をとき、1の豚ロースの両面に薄くぬる。
※一晩漬けると染み込みます~

3.2の豚ロースをオリーブオイルをしいたフライパンで両面焼く。

つけておいて焼くだけ~
飯が進む一品です~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

麩入り鶏つくね弁当



■ 麩入り鶏つくね弁当

【 メニュー 】
・ご飯+ゆかり
・麩入り鶏つくね
・カニカマ入り出し巻
・にんじんのきんぴら
・マッシュルームマヨ焼き

麩入り鶏つくね

【 材料 】

・鶏挽き肉
・麩 ※鶏挽き肉の1/3くらいの量
・長ねぎ
☆酒
☆塩
☆ブラックペッパー
☆生姜

1.麩を袋に入れ、潰して粉々にする。

2.長ねぎをみじん切りする。

3.挽き肉をボールに入れ、☆の材料を入れ捏ねる。

4.3のミンチに、2の長ねぎを入れ捏ねる。

5.4の種をつくね型に成型し、グリルで両面焼く。

麩感はありませんヘルシーなつくねです~
種を丸くして鍋に入れてもOK~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

お握り茶漬け【ご飯レシピ】



■ お握り茶漬け

飲んだ後に最高~(*´∀`)

お握り茶漬け

【 材料 】

・ご飯
・梅干
・大葉
・のり

・鰹節 ※追い鰹用
☆白だし
☆酒
☆水

【 作り方 】

1.ご飯をお握り型に握り、グリルで両面焼く。
※味付けはしない。

2.鍋に、☆の材料を入れふつふつさせ、鰹節を入れふつふつ状態で2分煮る。

3.1.の焼き上がったお握りを器に入れ、2のだし汁をこしながらそそぐ。

4.3に、大葉の千切り、種を取った梅干、炙ったちぎりのりを乗せる。

追い鰹する事で
かつおの香りが身に染みるお茶漬けです~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag: ご飯レシピ  Trackback:0 comment:0 page to top

麩ハンバーグ 【メインレシピ】



■ 麩ハンバーグ

【 材料 】3個分

・牛豚合挽き 200g
・麩 20g
・玉ねぎ 1/2個
☆卵 1個
☆牛乳 大さじ2
☆塩
☆ブラックペッパー
☆ナツメグ ※あれば

◎オニオン醤油ソース
・玉ねぎ 1/4個※みじん切り
・にんにく 1かけ※すりおろす
・赤ワイン
・醤油
・ブラックペッパー
・ハンバーグを焼いたフライパン

・オリーブオイル

1.麩を袋に入れ、潰して粉々にする。

2.玉ねぎをみじん切りし、レンチン。

3.挽き肉をボールに入れ、塩、ブラックペッパーを入れ粘りがでるまで捏ねる。

4.3のミンチに、2の玉ねぎ、☆の調味料を入れ捏ねる。

5.4の種を俵型に成型し、まん中をくぼませる。

6.フライパンにオリーブオイルを入れ、5のハンバーグを焼く。

◎オニオン醤油ソース
1.ハンバーグを焼いたフライパンに、材料をすべて入れフツフツとしたら出来上がり。

オニオン醤油ソースは簡単でウマイ~
ローストビーフやステーキにも~

麩はえー!?
ってくらい入れてもOKです~
麩感はありません~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:メインレシピ  Trackback:0 comment:0 page to top

ぶりの味噌漬け焼弁当



■ ぶりの味噌漬け焼弁当

【 メニュー 】
・ご飯+ごま
・ぶりの味噌漬け焼
・のり入り出し巻
・しし唐の焼浸し
・もやし炒め

ぶりの季節真っ最中ですね~(*´∀`)

ぶりの味噌漬け焼

【 材料 】

・ぶりの切身
・塩
・酒
・味噌

【 作り方 】

1.ぶりの両面に軽く塩を振り少し置き、キッチンペーパーで水分を拭き取る。

2.酒に味噌をとき、1のぶりを漬ける。
※一晩漬けると染み込みます~

3.2のぶりをグリルで両面焼く。

簡単ですがウマイ~
最初に塩をするのは味付けの為ではなく
魚の生臭みを拭き取る為です~(゚Д゚*)

お弁当の写真は1枚1枚全部違う~


pocapoca

Tag:ふつうの弁当  Trackback:0 comment:0 page to top

プロフィール

C.

Author:C.
酒好きで過去の武勇伝は数多く…
今考えればトリ肌ものです…

スノボ大好き温泉大好き
サッカー大好き
もちろんお酒も大好きな

一応~調理師
ちょい~フリーランス女子です

最近スマホからの投稿が多いので
コメント放置ぎみです。。
すみません~

◎ 愛用中 ◎

においもつかないし清潔~

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター
新着画像
おすすめ

キッチングッズ レシピ本Link:Amazon.co.jp
おしゃれインテリア    Link:Amazon.co.jp



ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

Francfranc ONLINE SHOP フランフラン オンライン ショップ

All About COCOMO